精油の中には鼻水、咳、の痛みなどにアプローチしたり、鼻をスッキリさせてくれる作用をもつ種類があります。
これらの精油を取り入れることで、花粉での気になる症状の緩和が期待できるのです。
花粉の時期によるイライラも、アロマの心地よい香りが癒してくれます。
頭をスッキリさせ、集中力を高めてくれる精油をご紹介いたします♪
強力な抗感染作用と殺菌消毒作用があり、免疫力を高めて感染症の再発を予防してくれると言われています。粘膜の炎症を抑え、花粉症の症状を軽減する効果が期待できます。
・ユーカリ
喉や鼻の炎症を鎮める作用や痰を切る作用、免疫力を高める作用、空気の消臭・清浄作用などがあるため、花粉症やインフルエンザなどのウイルスやアレルギーに対して効果が期待できます。
・ローズマリー
自律神経に働きかけ気道の筋肉を弛緩させ、息苦しさを和らげてくれます。
目・鼻のかゆみを和らげて、鼻水や鼻づまりにも効果的です。
・ペパーミント
火照った体をクールダウンして爽快感をもたらす作用があり、高熱やの腫れなど呼吸器系の不調に効果が期待できます。
また、鼻づまりや眠気のある時にもオススメです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね(^_^)/