SUAIな毎日

リンパマッサージの嬉しい効果♪

皆さまこんにちは(^^)連日コロナウイルスのニュースが続いておりますが、体調管理はできていますか?

手洗い、うがい、しっかり食べてゆっくり休養を取り、ウイルスを寄せ付けない身体を作りましょう!!

 

先日、担当させて頂いたお客様が以前ひどい下肢静脈瘤に悩んでおられました。

下肢静脈瘤とは、足の血管が網目状に広がったり、ボコボコとコブのように膨らんだ状態で、

足の静脈の逆流防止弁が壊れると、血液が心臓に戻りにくくなる事で起こります。

痛みを伴ったり、むくんだり、何より女性は美容面において悩まれる方が多い疾患です。

 

40歳以上の女性で、遺伝性のものや長時間の立ち仕事の人に多くみられます。

高血圧や便秘も下肢静脈瘤を悪化させますので、塩分や脂分の多い食事を控え、

赤ワインやキャベツなどにに含まれるポリフェノールを摂取する事で、静脈の病気による痛みやダルさを軽減します(^^)

 

さてさて、そのお客様なのですが。。

定期的なリンパマッサージの効果でなんと、ひどい静脈瘤が改善され、

悩んでおられたのが嘘のように、とてもキレイなふくらはぎをされていました(^O^)

 

まさにリンパマッサージの効果を、リアルに感じた瞬間でした(´∀`)

 

その他にもリンパマッサージには、お身体に溜まっている毒素を体外に排出してくれたり、自身の免疫力を上げてくれる嬉しい効果があります!!

 

ただ今、身体を芯から温めてくれる、ホットストーンとセットでお試しいただける

『温活キャンペーン』実施中です⭐︎

アロマリンパマッサージ90分¥6400(ホットストーン無料)

この機会にぜひ(^^)

腰痛に効果的な☆

こんにちはリラクゼーションSUAIです。

ここ最近はこの時期らしい寒さになりましたね体調管理はできていますでしょうか❓

 

寒くなると起こってきやすいのが、血行不良による腰痛ですね実際、SUAIのお客様でもそのような方が多いです。

 

腰痛の原因としましては長時間のデスクワークや車の運転、

腰に負担のかかる体勢をよくとるなど。。

 

お風呂でゆっくり温まったり、マッサージや整体でケアされる方が殆どだと思いますが、実は腰痛予防に効果的な食材があるんです!!

ぜひ参考にしてみて下さいね♪

 

骨をしっかり作るためには、タンパク質や、カルシウム、さらにマグネシウム、リンなどのミネラル類をバランスよく摂ることが大切です。

 

(カルシウムを多く含むもの)

牛乳、ヨーグルト、チーズ、いわし、大豆製品など

 

(マグネシウムを多く含むもの)

魚介類、海藻類、野菜、豆類、アーモンドなど

 

カボチャなどの緑黄色野菜などに多く含まれるビタミンEは筋肉周りの血流を良くしてくれる作用があます。

油によく溶ける性質があるので、炒め物にすると吸収率が上がります!

 

食事ももちろん大切ですが、定期的な運動も大事です!!

 

腰痛を予防するには筋肉を柔軟に保つ事が必要なので、おうちでは入浴後にストレッチで筋肉を柔らかくして、普段のケアはSUAIのタイ式マッサージや、アロママッサージで腰痛を予防いたしましょう!!

 

皆様のご来店をお待ちしております(o^^o)

 

 

 

自分好みの保湿アロマ☆

 

皆さん、こんにちは(^^)

寒い日が続くこの季節“乾燥”が気になりませんか?

皆さんはどんな乾燥対策をされていますか?

冬は湿度が低く汗をかかない上に暖房器具の使用で肌は更に乾燥。

カサカサ肌をほっておくと肌再生のターンオーバーのバランスが崩れて

いつまでたってもカサカサ肌から抜けられない状態に陥ってしまいます!

そんなカサカサ地獄に陥らない為にもアロマで心地よく癒されながら

乾燥肌対策をしましょう♪

 

《エモリエント作用のあるキャリアオイルで保湿》

※エモリエント作用とは…皮膚からの水分の蒸発を防いで潤を守り、皮膚を柔軟に

する作用のことです。

乾燥肌のケアの場合はエモリエント作用や保湿作用のある精油を使用しましょう!

一番理想的なエモリエント剤は皮脂ですが、残念な事に加齢により年々減少していきます。

なので、外から補ってあげる必要があるのです!

 

《簡単!自分好みの保湿アロマを作ろう♪》

☆材料⭐︎

・エモリエント作用のあるキャリアオイル10ml

ホホバ油、オリーブ油、アボカド油など

・エモリエント作用、保湿作用のある精油 2滴

カモミール、サンダルウッド、フランキンセンス、ゼラニウム、ネロリ

マンダリン、ラベンダーなど

単品でも、ブレンドしても可。合わせて2滴です😊

(妊娠中やお肌に疾患のある方は使用をお控え下さい)

 

さぁ!カサカサ肌になる前に乾燥肌からサヨナラしましょう‼️

 

SUAIでは乾燥が気になるお客様へは+300円でホホバオイルへの変更をおすすめ

しております(^^)

全身しっとり体感してみて下さい♪

 

皆様のご来店お待ちしております☆

 

ふくらはぎマッサージで健康&美脚に♪

皆さまこんにちは。リラクゼーションサロンSUAIです♪

 

今日から2月ですね♪♪TVでは連日の新型コロナウイルスのニュース!!怖いですよね~(;゚Д゚)

脅威がすぐそこまで迫っているのでは?と思わずにはいられません。

手洗い、うがい、マスクは必須ですね。。ウイルスに負けないよう、自身の免疫力を高める事が大事です!!

それはそうと、堺市界隈でもマスクが無い!!南大阪周辺でもマスクが完売状態です(°▽°)

 

 

寒いこの季節、日々のお客様のトリートメントのなかで、肩こりや冷え、体調不良に悩まれる方が多い中、

あることに気が付きました(*^-^*)

 

そのような方は、第二の心臓と言われる『ふくらはぎ』が固くなっていることが多いのです。

 

固いふくらはぎのままにしておくと、血行不良が起こり、体内の循環も悪く、栄養やエネルギーも全身に行き渡らなくなり、代謝も落ちて体調不良を引き起こします。

 

更に固くなっているふくらはぎの筋肉は血管を圧迫しやすく血液循環も悪くなり、冷え性やむくみの原因にもつながります。

固くなったふくらはぎを揉みほぐす事で体内の循環も良くなり老廃物や不要な水分の排出もスムーズになり、

冷え性や足のむくみもスッキリします!

 

さて、なぜふくらはぎが『第二の心臓』と言われているかというと。。

重力で足に溜まった血液を心臓に戻すポンプのような働きをするからなんです。

 

これらの事から、日頃からふくらはぎのマッサージやストレッチをすることで、引き締まった美脚と、

流れの良い健康な身体を手に入れることができるのです!!

 

さぁ、今日からふくらはぎマッサージをはじめましょう♪

セルフマッサージでは物足りない方は、SUAIまで(´▽`*)しっかり揉みほぐしていきますよ~(^-^)

スタッフ一同、お待ちしております♪♪

 

 

 

 

 

 

アロマオイルで除菌、殺菌⁉️

皆さん、こんにちは(^-^)

いかがお過ごしですか?

 

今年の冬は気候が安定しませんね💧

こういう時こそ体調管理には気をつけたいですね!

 

連日、コロナウィルスのニュースが取り上げられていて心配ですねぇ…

身近なところではインフルエンザも流行っているようです💦

うがい・手洗いはもちろんのこと、感染症予防の為にアロマオイルを使って

家中をまるまる殺菌してみませんか(≧∀≦)

 

【殺菌、除菌効果のあるアロマオイルのご紹介】

☆ユーカリ☆

甘さの中にもグリーン調の香りがしっかりする、とてもリフレッシュな芳香。

除菌・抗菌の効果はアロマのなかでも1位2位を争うと言われています。

迷われたら、まず手に取って欲しいオイルです!

☆ティートゥリー☆

強烈に木!!という感じで初めは苦手意識を持たれる方も多いかもしれません。

しかし、「殺菌・除菌・抗菌・抗ウイルス」と全てを網羅する万能オイルです♪

☆ペパーミント☆

殺菌・抗菌・除菌の効果に優れている上に清涼感のある香りです。

「いかにも空気を洗浄してます!」感が欲しい人にはおススメです。

☆レモングラス☆

「シトラール」という成分が殺菌・抗菌・抗ウイルスに効果を発揮するといわれています。

万人うけする爽やかな香りです♪

☆ラベンダー☆

グリーン調のものが多い殺菌オイルの中、唯一フローラル系の香り。

効果は殺菌・抗菌に効き目がありリラックス効果も期待出来ます!

 

【多種多様な使用法】

◎1~2滴垂らして加湿器運転

アロマオイルを入れるだけで湿度と共に殺菌作用も部屋に放出されお部屋全体がクリーンに!

◎アロマスプレー

好みのオイルとミネラルウォーター、分離しないようにホホバオイルなどプラスしてよく混ぜれば完成♪

お出掛けの前に衣類にひと吹きすると見えないバリアにもなります!

◎アロマバス

その名の通りアロマを入れたお風呂♪ここでも中和役でホホバオイルを取り入れてもいいですね(^-^)

お風呂は最もスチーム状態なので鼻や喉の吸入気管や皮膚から効果を体内に取り入れることが出来ます!

 

いかがでしたか?

最近ではアロマオイルもコンビニなどでも手に入れることが出来ます。

この機会に気軽に試されてみては❓

 

もちろんアロマオイルを使用したマッサージで全身癒されながらアロマオイルの効能を肌から吸収することも

おススメです(*^^*)

 

SUAIでは皆様の健康と美のお手伝いをさせて頂きたいと思います。

スタッフ一同ご来店お待ちしております!

おしりポカポカ温活しましょう!

皆さん、こんにちは(^^)

 

最近、若い人の中でも冷え性の方が多くいらっしゃいますね…

皆さんは大丈夫ですか?
末端冷え性になるとなかなか寝付けず睡眠にも影響しますよね💧

 

そんな時はまずはお風呂で身体全体を温めて下さい!

そして寝る前に『おしり』を温めてみてください😆

厳密に言えば背骨最下位部の真下にある手のひら大の三角の骨(仙骨)の辺りをドライヤーを当てて温めるのがベストです☆

少し暑いと感じる位まで温めて、数秒空けてまた温める…この繰り返しで身体が

ポカポカしてくると思います♪

 

また、仙骨(せんこつ)を温めると血液、ホルモンの流れが良くなり、神経の働きが整えられ、ツボも適度に刺激されて身体の調子が良くなると言われています(o^^o)

 

日中は温熱シートを仙骨の場所に貼れば外出時でも身体を冷やさずに済みますね☆

いずれにしてもすぐにお試しいただける方法だとおもいます!

 

現在、SUAIでもホットストーンを用いたメニューが大変好評です‼️

ぜひ、一度お試し下さいね♪

 

皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちいたしております!

冬こそタイ式マッサージへ☆

皆さん、こんにちは(^^)

暖冬とはいえ、やはり朝晩は冷えますね💧

寒さで身体が縮こまるこの季節、冷えからくる肩凝り、腰痛に

悩む人も多いのではないでしょうか?

そんな時にはタイ式マッサージで身体をほぐしてみませんか❗️

凝り固まった筋肉をストレッチで和らげ、バランスを欠いた

筋肉の萎縮をほぐしていきます☆

 

お得なクーポンもご用意しています‼️

是非、ゆったりと心休まるひとときをお過ごし下さい😌

 

皆様のご来店をお待ちしております☆

 

 

冬の乾燥におすすめ☆ホホバオイル

皆さん、こんにちは(^-^)

 

慌ただしく過ぎた年末年始・・・ようやく通常の生活に戻ってきましたね♪

今年の冬は暖冬のようですがやはり乾燥が気になる方が多いのではないでしょうか!

そこでSUAIがおすすめしているのが《ホホバオイル》です!!

 

✿ホホバオイルの使い方✿

スキンケアに・・・

1.化粧水⇒2.ホホバオイルで軽くマッサージ⇒乳液・クリーム

このステップでワントーンUP!

ボディケアに・・・

・妊娠線の解消やセルライトケアにも◎

・背中ニキビの改善

・黒ずみケアにも◎

・カサカサかかとにも◎

ヘアケアに・・・

・頭皮につけると毛穴がキレイになり、白髪・薄毛・抜け毛の予防に!

・洗髪後、毛先につけてドライヤーするとしっとりまとまる髪に!!

 

このように乾燥対策だけではなく色々なシーンで大活躍です(^-^)

皆さまもまずはお家ケアの一つとしてホホバオイルを使ってみてはいかがでしょうか♪

また、当店にてアロママッサージをご予約頂いた方もプラス300円でベースオイルをホホバオイルに

変更させていただけますのでお気軽にお申し出ください!

 

本年も皆様の美と健康のお手伝いが出来ますことを願って

スタッフ一同心よりお待ち致しております。

 

リラクゼーションサロンSUAI & 美肌脱毛サロンSUAI

大切な方へ☆

皆さん、こんにちは(^-^)

 

本日はXmasイヴということで、いろんなイベントで街も賑わいそうですね♪

皆さんはどんなご予定がありますか?

ご家族や大切な方と過ごされたり、いつも通りお仕事だったり・・・様々だと思います!

 

大切な方と過ごされる方にステキなプレゼントのご提案です♪

SUAIでは『Special Ticket』を4290円でご用意しております☆

アロマリンパマッサージ60分 or 他の60分コースでご利用いただけます!

 

この機会にパートナーやお友達へプレゼントとしてご準備されてみてはいかがでしょうか(^-^)

店頭での販売となりますのでご来店いただきスタッフへお声掛け下さい!

もちろん特別な日以外でも、日頃の感謝を込めた贈り物としても喜ばれると思います♪

 

Xmasが過ぎると一気に年末ですね!

今年の疲れを新年に持ち越さないようにケアしたいものですね(^^)

『黄金アロマ・開運アロマキャンペーン』も始まります☆

 

スタッフ一同心を込めて最後まで皆様のお身体のケアのお手伝いをさせて頂きます☆

ご来店お待ちしております(*^^*)

 

 

 

 

アロマで暴飲暴食予防‼︎

皆さん、こんにちは😊

 

いよいよ今年もわずかとなってきましたね!

今月は忘年会にクリスマス、年末年始の宴会….美味しいものに囲まれて

どうしても食べ過ぎてしまうのではないでしょうか(^^;

 

今回は「香り」を上手に使って暴飲暴食に効果的なアロマをご紹介します☆

 

【効果的な精油】

☆グレープフルーツ

甘くフレッシュな香りとともに苦みもある柑橘の香り。

食欲抑制効果、脂肪燃焼効果。デトックス効果も。

 

☆レモン

爽やかな柑橘の香り。

消化不良や便秘、二日酔い対策にも用いられる精油。

 

☆ペパーミント

爽やかな甘みにメンソールの刺激があるハーブの香り。

消化不良や吐き気、下痢、胃痛などの胃腸トラブルを改善してくれる。

 

【使用方法】

食事の前に、ハンカチやティッシュに精油を一滴垂らして

深呼吸♪ 爽やかな香りを楽しみましょう!

満腹中枢が刺激され、食欲を抑える効果が期待出来ます。

また、暴飲暴食で胃腸の調子が悪い時はミント系の香りを嗅ぐ事で

消化促進作用や清涼感を得ることが期待出来ます。

 

いかがでしたか?

行事が多いこの季節だからこそ、ご自分の身体を大切にされて下さいね(^^)

お疲れの際にはSUAIで心身共にリラックスされて下さい!

年末31日まで営業いたしております☆

 

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております( ^∀^)

 

▲TOPへ